• お花を愛する
    すべての方へ

  • 柔らかな花びらと
    清らかな香りを

  • あなたの大事な人の
    一番近くに

  • 人生の卒業式を。

送り、送られ、花と旅する
はなたび
お花屋さんからのお葬式

横浜市北部斎場でのお葬式24時間365日 はなたびが取次ぎます

横浜市北部斎場は公営斎場のため、私たち(業者番号をもつ葬儀社)が式場と火葬場の日時ご予約を承ります。


  • 横浜市北部斎場の写真01
  • 横浜市北部斎場の写真02
  • 横浜市北部斎場の写真03
  • 横浜市北部斎場の写真04
  • 横浜市北部斎場の写真05
  • 横浜市北部斎場の写真06
  • 横浜市北部斎場の写真07
  • 横浜市北部斎場の写真08
  • 横浜市北部斎場の写真09
  • 横浜市北部斎場の写真10

式場と火葬場が併設されているため、霊柩車、自家用車、貸切バス、タクシーなどで移動する負担がかかりません。
そのため、心身にストレスがなくスムーズにお葬式を終える事ができます。


1名の家族葬から、2つの式場をつなげて200名の葬儀まで対応可能です。
敷地内の4つの式場はそれぞれが全てプライベート空間で、式場の目の前の駐車場は地上と地下にあり便利です。


※公営の横浜市北部斎場と間違えやすい業者の類似サイトがありますのでご注意ください。

  • 花の祭壇1
  • 花の祭壇2
  • 花の祭壇3
  • 花の祭壇4
  • 花の祭壇5
  • 葬儀の様子1
  • 花の祭壇6
  • 葬儀の様子2
  • 花の祭壇7
  • 葬儀の様子3
  • 花の祭壇8
  • 葬儀の様子4
  • 花の祭壇9
  • 葬儀スタッフ1
  • 花の祭壇10
  • 花の祭壇11
  • 花の祭壇12
  • 葬儀の様子5
  • 葬儀の様子6
  • 花の祭壇13
  • 花の祭壇14
  • 葬儀の様子7
  • 花の祭壇15
  • 花の祭壇16
  • 花の祭壇17
  • 花の祭壇18
  • 花の祭壇19
  • 葬儀の様子8

先に逝かれる人の人生の卒業式と
遺される人の非日常のために
はなたびが出来ること。

24時間365日 通話料無料

ダイアルイン0120-5942-87(ご供養に花)

お急ぎの方へ、お電話ください

お迎えはどちらへ

寝台車が即時、向かいます。
病院・施設・警察・自宅など。

安置所のご案内

どちらにお帰りになられますか。
決めておくと慌てません。
当社ではご面会不可と可能で、
ご用意をしております。

横浜市北部斎場の最短日程と
空き状況のご案内

お困り事やお葬式のご希望をおうかがいします。

お葬式の流れ

  • ①ご逝去のご連絡
  • ②ご搬送
  • ③ご安置
  • ④打合せ
  • ⑤お葬式
  • ⑥お葬式を終えて

横浜市北部斎場の式場(公営)を利用するメリット・デメリット

メリット

  • 民間の式場に比べて比較的安価です。
    横浜市のシステム上、通夜式と葬儀.告別式の両日を借りて80,000円。
    そのため、ご希望であれば通夜後の寝ずの番が可能です。
  • 通夜式後の、参列者へのおもてなし料理(通夜振舞い)は式場で行えます。
  • 4つの式場は全て、出入口からプライバシーが守られています。
  • 火葬場が併設されているため、参列者の移動の負担が軽減されます。
    そのため、霊柩車やバス、タクシー費用が必要ありません。
  • バリアフリーの式場と火葬場です。
  • 駐車場の台数制限がありません。
  • 宗旨宗派不問。
  • 高さ制限2.2mの地下駐車場があるため、便利です。

デメリット

  • 式場と火葬場は隣接しているため、参列者の利用者が多く、予約が取りにくいことがあります。
  • 火葬場と併設しているので、駅からのアクセスが不便です。
  • 横浜市の設備サービスのため、持込の飲食類のゴミは各自でお持ち帰りいただきます。
  • 近代的な建物のため、無機質な感じがします。
0120-5942-87

はなたび 6つの安心

  • はなたび プランの安心

    プランの安心

    市区によりサービスや備品、設備が異なります。(例えば、横浜市の火葬料金は12,000円ですが、川崎市は6,750円、町田市は0円などです。)このために、はなたびでは式場使用料金と火葬場使用料金、休憩室使用料金などを明確に提示し、お葬式に必要な物品やサービスを過不足なくプランにしています。


    【注意点】

    プラン内のサービス項目は葬儀社によって違います。まるっとした一見分かりやすそうな金額のみの表示で判断することなく、内容の確認と時間があれば2〜3社の見積もりを事前にとられて項目のご確認をすることをお勧めします。

    当社は自社受注・自社施工です
  • はなたび 相談室の安心

    相談室の安心1
    相談室の安心2

    はなたびは横浜市青葉区寺家町の本社に相談室があります。


    【注意点】

    現代の葬儀施工は、大きく3つに分類されています。「地元の葬儀屋さん」「式場をもつ互助会さん」「宣伝広告業者さんが、登録している葬儀社さんへ格安で葬儀施工の依頼をする」があります。ご自身が出されたいお葬式のイメージがお有りになる方が業者選択が上手くいきます。

  • はなたび 費用の安心

    費用の安心

    はなたびでは、初回の打ち合わせ時(または事前相談時など)にお見積書類をお渡ししているため総額がはっきり見えて安心です。
    ご請求書でのお支払方法は、現金ご集金・カード払い・銀行振込がございます。


    カード種類は下記をご参照ください。


    【ご利用可能なお支払方法】

    クレジットカード1
    クレジットカード2
    クレジットカード3 クレジットカード4
  • はなたび 宗教家の安心

    宗教家の安心

    はなたびでは、住所のある宗教家をご紹介しております。仏式では読経のみ戒名のみも柔軟に対応しております。また、法要のお勤めも承っております。

  • はなたび 生花の安心

    生花の安心

    はなたびは、同じご予算でもお花のボリューム、鮮度、センスが違います!そして、故人が安らかに横になるお柩を、お花のベット変えた花の葬送が叶います。
    生花を扱う私たちは、一本のお花でもお気持ちをこめて送葬する事を大事にしています。


    【注意点】

    シルクフラワー(造花)は使用しておりません。生花の柔らかな花びらや清らかな香りは、逝く人にも遺る人にも安らぎと落ち着きを与えてくれるものと感じています。

  • はなたび アフターフォローの安心

    アフターフォローの安心

    はなたびの担当者は、ご葬儀後のご納骨(法要場所・寺などの宗教家・墓などの納骨場所・本位牌など作成依頼等)までしっかりサポート致します。


    【注意点】

    ご質問をあちこちの部署へたらい回しにせず、花旅は専任担当者1人が付くため一貫してダイレクトサポート致します。

ビフォーアフター事例

  • 式場内をトータルサポートコーディネート!

    トータルサポートコーディネート1
    トータルサポートコーディネート2

    各式場の入口には2つの自動ドアがあります。そこを通ると受付や会計のテーブルや返礼品ブースのロビーが広がります。


    トータルサポートコーディネート3
    トータルサポートコーディネート4
    トータルサポートコーディネート5
    トータルサポートコーディネート6
    トータルサポートコーディネート7

    「この空間が無機質な感じがする」というお声を反映して、ご予算やご希望のイメージに合わせて式場内の花祭壇だけでなく、ロビーもトータルコーディネートをしております。


    故人に会いに来てくださった方へ、ご喪家からの感謝のお気持ちとして。そして、ご出棺時の故人様の花道として。


    「はなたび」は、ご遺族や故人様はもちろんのこと、ご親戚やご会葬者の方への労い、称賛、おもてなしを惜しみません。


    また、花旅では予想されるご参列人数(一般葬)や、花祭壇のタイプにより、同じ式場でもスペースを大きく広く使ったりコンパクトに仕上げるなどを施し、人生の卒業式という式典をスタッフ一同でサポートしております。

  • 人生最後の花束を贈呈

    花束1
    花束2
    花束3
    花束4
    花束5
    花束6
    花束7
    花束8
    花束9
    花束10
    花束11
    花束12
    花束13
    花束14
    花束15
    花束16

    同じご予算でお葬式をお出しするなら、花旅のお葬式を一つの選択肢にお加えください。


    お花の鮮度、ボリューム、センスの違いが分かります。デザイン、色、花材も自由に自分らしさを大切にできます。


    また、お柩の中で安らかに眠っていらっしゃる故人様のお花のベットをお作りするような、お花のお布団をおかけするようなお時間を式中に作っております。

花屋さんの葬儀社だからこそ!

A家様

  • A家様のご葬儀1
  • A家様のご葬儀2
  • A家様のご葬儀3
  • A家様のご葬儀4
  • A家様のご葬儀5
  • A家様のご葬儀6
  • A家様のご葬儀7
  • A家様のご葬儀8

B家様

  • B家様のご葬儀1
  • B家様のご葬儀2
  • B家様のご葬儀3
  • B家様のご葬儀4
  • B家様のご葬儀5
  • B家様のご葬儀6
  • B家様のご葬儀7
  • B家様のご葬儀8

C家様

  • C家様のご葬儀1
  • C家様のご葬儀2
  • C家様のご葬儀3
  • C家様のご葬儀4
  • C家様のご葬儀5
  • C家様のご葬儀6

D家様

  • D家様のご葬儀1
  • D家様のご葬儀2
  • D家様のご葬儀3
  • D家様のご葬儀4
  • D家様のご葬儀5
  • D家様のご葬儀6

北部斎場への予約は「はなたび」が行います

式場や火葬日の予約は、葬儀社がもつ業者番号が必要です。


花旅の電話番号0120-5942-87

横浜市北部斎場×はなたび

このような方におすすめです

  • お花の祭壇でお葬式を出したいけれど、予算が心配な方

  • お花が好きだった故人を、たくさんのお花で送り出したい方

  • 故人がお休みになっているお柩を、お花のベットで送って差し上げたい方


花旅にお任せください。同じご予算でも、お花屋さんの葬儀社 はなたび なら叶います。

他社さんのお見積書を、事前無料相談の時などにお見せください。『お花の祭壇』のボリューム、鮮度、センスでは負けないはずです。

横浜北部斎場で行うキャンドル自由葬

  • キャンドル自由葬
    「花葬花(はなそうか)」プラン

    550,000~円 税込

    はなたびでは、北部斎場の調光を活用してキャンドルの灯が揺らぐキャンドル葬をご提案しております。


    従来のお通夜のお時間には、紫(ゆかり)のあった方をお招きしご対面をされ、葬儀告別式のお時間には遺族親族様だけの空間として。


    また、一日葬としても横浜市北部斎場のプライベート空間で安心して自由葬ができます。

※税込価格です

ご葬儀は「花葬花」プランを含めた計4つのプランからお選びいただけます

スタッフ紹介

  • 本吉 功

    人生の半分以上を葬儀業界で過ごし、活躍してきました。「お葬式の生き字引」と言われている一級葬祭ディレクターです。


    お葬式は、各御家族の諸事情により全く同じお葬式、また同じご葬儀費用はないと思っております。


    私達は喪主様のご希望に沿ったご葬儀を実現すべく、納得して頂けるまでわかりやすく説明し、大切な故人様のお旅立ちをサポートいたします。


    宜しくお願い致します。

  • 鈴木 みなみ

    ピアノの楽曲を聞くのも弾くのも好きな保育士でしたが、お花に興味がありお葬式の花を作成するようになりました。


    2人の子どもをもつ母です。ご家族様の大切な故人様のお旅立ちを、美しい生花でご供花や花祭壇に表現します。徐々に、式典部のお仕事もお手伝いさせて頂いております。


    宜しくお願い致します。

  • 小林 恵子

    4人の孫と2匹のニャンコを愛してやまない、心やさしいアドバイザーです。


    前職では介護福祉士として働きながら、病室で「患者と家族」、霊安室で「故人と遺族」について感じる想いがありました。

    はなたびでは、送られる人には「人生の卒業式」を、送る人には「穏やかな非日常」を少しでもお手伝い出来たらと思っております。

    ご葬儀のお打合せから司会進行そしてご納骨までサポートさせていただきます。


    宜しくお願いします。

    口コミNo.1

    口コミNo.1

    「葬儀の口コミ」にインタビューが掲載されました


    はなたびの特徴や名前の由来から、私が業界に入ったきっかけや仕事をする上で大切にしていることなどをお話しています。ぜひご覧ください。

  • 遥 真央

    家族4人と猫3匹で暮らす、現役の夜勤専門ナース。その、ダブルワーク?トリプルワークをこなすバイタリティは男性スタッフも顔負け。縁の下の力持ちです。


    看護と葬儀は相反するものだと思っていました。しかし、そうでは無いのですね。生きるとは死に向かっている。一言で言える事ではないのですが。。。


    宜しくお願いします。

ご逝去からお葬式の流れのご案内です

  1. 花旅へまずご連絡をください

    当社では、24時間・365日スタッフが待機しております。

    お電話口の方のお名前や、今いる場所などお伺いします。

    どうぞ、ご安心しておかけください。


    フリーダイヤル20120-5942-87

  2. 安置所へご搬送

    寝台車でお迎えに参ります。ご安置場所へ故人様をお連れします。


    ※自宅ご安置をご希望の場合は、お布団をご用意ください。

    ※自宅でのご安置が難しい場合、希望しない場合は近くの安置所をご案内いたします。花旅では、ご面会可能と不可の2種類をお選びいただけます。


    ※昨今では無料事前相談で自宅以外のご安置所を決めておく方が多くなっています。

    無料事前相談では、落ち着いてお考えやご選択をすることができるため、費用面ではもちろんのこと後悔のないお葬式を出して差し上げることができます。

  3. 故人様をご安置

    自宅ご安置ではお参りができるよう(枕飾り)、安置所ご安置ではお線香などをあげれるように整わせていただきます。

  4. お葬式のお打ち合わせ

    (詳細なお打合せは、一度、落ち着かれてから翌日に行うこともあります)

  5. ご納棺の儀

    ご希望により、ラストメイクや湯灌、ご遺族の皆様にお手伝い頂きながらの旅支度をし、皆様とご一緒にご納棺する事もできます。

  6. 通夜法要

    通夜式を執り行います。

  7. お葬式・告別式

    通常、通夜式の翌日に執り行います。

  8. ご出棺

    式場を横浜市北部斎場や横浜市南部斎場、戸塚斎場、かわさき北部斎苑やかわさき南部斎苑、南多摩斎場の場合は、式場と火葬場が隣接しているので、ご移動にかかる霊柩車費用や車両費用、お手間などがかかりません。


    火葬場と併設されていない式場からのご出発は、喪主様は霊柩車に、ご遺族・ご親族の方は自家用車・マイクロバス・ハイヤーにお乗り頂き火葬場へご移動します。

  9. 火葬場 (荼毘・収骨)

    火葬中は、控え室にてお待ちいただきます。

    火葬後、お骨上げを行います。


    ※分骨をご希望の場合、あらかじめ担当者までお申し付け下さい。

  10. 精進落とし

    代表の方の挨拶・献杯の後、精進落としを行います。


    ※地域やお寺などのご意向にもよりますが、昨今ではご収骨前の荼毘中に、ご会食の場合もございます。

  11. 初七日法要

    昨今では、葬儀式式中に初七日法要を行うことが多くなりました。

  12. ご自宅へ

    ご散会ののち、ご自宅に後飾り壇をお作りいたします。

    後飾り壇には、ご遺骨 お位牌 ご遺影をご安置しご納骨までの間、お花やご供物をお供えします。

  13. 今後のご法要など

    担当者はアフターフォローまで万全にしております。四十九日法要のお手配、仏壇や本位牌のお作り、お墓などもどうぞご相談ください。

生花のご注文はこちら

事前相談はLINEで受付いたします

  1. QRコードまたはボタンより「友だち登録」を行ってください

  2. 下記の各種情報をLINEよりお送りください

    具体的にご記入いただいた方が詳しいお見積もりをご提案できます

    ■ご要望の種類
    ・対面で相談したい
    ・LINE上で相談したい
    ■ご相談者様の情報
    ・お名前(ふりがな)
    ■対象者様の情報
    ・お名前(ふりがな)
    ・生年月日
    ・対象者の住民票がある所
    ・相談者と対象者のご関係
    ■もしもの事があった後に、対象者様がお帰りになられる所
    ・自宅
    ・面会なし安置室
    ・面会可能な安置室 など
    ■ご葬儀について
    ・菩提寺の有無
    ・紹介寺の有無
    ・ご希望の葬儀の形
    ・家族親族の人数
    ・おおよその参列者の人数
    ・希望したい事など
  3. 事前相談の完了です

    後日、はなたび担当者よりご返信致します