~ピンクと紫の花が彩る華やかな祭壇~

【葬儀事例紹介】 「萬福寺会館・家族葬・10人」

横浜市緑区にお住まいだった檀家様の家族葬(参列者 約10名)をおこないました。

・斎場:     萬福寺会館

・火葬場:横浜市北部斎場

・安置場所:はなたび

・亡くなった場所:病院

・宗旨宗派:高野山真言宗 萬福寺

・亡くなってから葬儀までの日数:7日

『家族葬慈しみプラン』

【その他必要に応じた費用】

・式場(萬福寺会館)・火葬場料金(横浜市へ支払い):182,000円(非課税)

・接待費用(料理・返礼品)

・霊柩車・ドライアイス・メイク納棺等の費用

高野山真言宗のお檀家様のご葬儀

先日、「はなたび」では、高野山真言宗のお檀家様のご葬儀をお手伝いさせていただきました。ご葬儀の舞台となったのは、地域の名刹である萬福寺様。その荘厳さと温かさが交わる中で、厳粛で心のこもった式が執り行われました。

優しさが伝わる華やかな祭壇

祭壇のテーマは、故人様の穏やかで優しいお人柄を表現すること。メインには柔らかなピンクの花々を、アクセントには紫の花を添えて、華やかさと上品さを絶妙に組み合わせました。この美しい配色に、参列された方々からは「心が癒されました」とのお声を多くいただきました。お花の一つひとつが、故人様を偲ぶ気持ちを包み込むような、心温まる空間を演出しました。

温かみのある式の進行

ご葬儀は高野山真言宗の伝統に基づき、僧侶様による力強くも静かな読経、お焼香、そして告別式へと進みました。ご遺族がお話しされた「お母様の優しさが、この祭壇の花々や空間に表れているようです」という言葉は、会場全体を包む温かさの象徴となり、参列者の胸に深く刻まれました。

故人様らしさを大切にしたお見送り

高野山真言宗のご葬儀では、伝統の重みを尊重しつつも、故人様やご遺族の想いを大切にすることが重要です。「はなたび」では、僧侶様やお寺様との連携をしっかりと行いながら、柔軟で心温まるお見送りの場を創り上げています。

「はなたび」にご相談ください

仏教葬儀や高野山真言宗のご葬儀をお考えの方は、ぜひ「はなたび」にお声がけください。「華やかな祭壇」「仏教葬儀」「高野山真言宗の葬儀」といったキーワードで多くの方にご支持をいただいています。地域の由緒あるお寺様と力を合わせ、大切な方を偲ぶ、心のこもった時間をお届けします。どんなご相談にも、親身になって対応いたしますので、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちらから…https://hanatabi-sougi.com/plan_kazokusou/